トップ > 教育書・一般書

教育書・一般書

全28件

  • この街で夢をかなえる 〜エンタメで地方を元気にするリンゴミュージックの挑戦〜

    この街で夢をかなえる 〜エンタメで地方を元気にするリンゴミュージックの挑戦〜

    1,350円

    • 34238

    対象 一般 大都市ではなく、地方から夢をかなえる挑戦 芸能経験ゼロ、資金ゼロ、スタッフゼロからスタートし、20数年の時を重ねた芸能事務所リンゴミュージック。弘前の、青森の魅力をたくさんの人に知ってもらおう、リンゴを手に取ってもらおうと、その魅力を発...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 公文式の原典 「やまびこ」巻頭言全収録

    公文式の原典 「やまびこ」巻頭言全収録

    1,440円

    • 34187

    本書は、公文公会長が1960年に刊行された『やまびこ』創刊号からお亡くなりになった1995年9月の154号まで、35年間にわたって書きつづられたすべての「巻頭言」を、公文創立50周年を機に、公文公教育研究所が一冊にまとめたものです。 ■対象:大人 ■...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • だいじょうぶ!「共育」でわが子は必ず伸びる

    だいじょうぶ!「共育」でわが子は必ず伸びる

    880円

    • 34143

    ■会員価格(税込み):1210円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • なぜか気持ちが楽になる子育ての本

    なぜか気持ちが楽になる子育ての本

    900円

    • 34183

    【「子育てビジョン」は船で航海するときの目的地】 わが子が将来、どのような大人になってほしいか―― 親ならば必ずやその思いはもつことと思います。著者はこの親の想いを「子育てビジョン」と呼び、船で航海するときの目的地になぞらえます。わが子のことで悩んだ...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 子どもたちに大切なことを脳科学が明かしました

    子どもたちに大切なことを脳科学が明かしました

    900円

    • 34235

    脳科学のエビデンス(科学的な事実)を知りたい方へ 十五年にわたる脳科学の研究活動が、子どもの脳や心の発達と日々の生活活動との関係を明らかにしました。主に脳科学に基づく科学のデータには、「やはりそうなんだ」という事実や、研究者でさえ「えっ、そうなの...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 読み聞かせは心の脳に届く

    読み聞かせは心の脳に届く

    630円

    • 34188

    「言葉に関する行動では、脳の前頭連合野が活性化する」という事実に基づいて立てられた「読み聞かせをしてもらう子どもの前頭連合野は活動しているにちがいない」という仮説。それに反し、読み聞かせをされる子どもの脳では、深くにある“心の脳”に活動が見つかりま...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 我が家はこうして読解力をつけました  AI時代に求められる力の育みかた

    我が家はこうして読解力をつけました  AI時代に求められる力の育みかた

    1,350円

    • 34227

    対象:一般向け 東大理三に三男一女を合格させた佐藤ママの実践録! 豊かな教育実践で注目される佐藤ママが、これからの子どもたちに一番大切な力だと言う「読解力」。「読解力」を育む育児、幼児教育とは……という視点で、子どもたちへの働きかけ、学習を振り返り...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 学校を変えた最強のプログラミング教育 普通の公立小学校から見えたAI時代の学び

    学校を変えた最強のプログラミング教育 普通の公立小学校から見えたAI時代の学び

    1,440円

    • 34226

    対象:大人 プログラミング教育の第一人者が、アナログな今の学校教育に警鐘を鳴らす 時代はAIやIoTなどが当たり前のSociety 5.0。 これからも新しい技術や価値がどんどん生まれ、世の中は変化し続ける。 このような社会では、先生の教わったことを理解し、テスト...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる

    ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる

    1,350円

    • 34231

    対象:中学生から一般 米TIME誌の表紙を飾った15歳の科学者! 2020年、米TIME誌初の「Kid of the Year」を受賞した15歳の科学者、ギタンジャリ・ラオ初の本格的自著! STEM(Science, Technology, Engineering, Mathmatics)分野の知識技術を活用し、自らのアイデア...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs

    お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs

    1,350円

    • 34613

    対象:一般 どの世代にも読みやすいSDGsの入門書! ◆企業、自治体、学校で人気のSDGsの講座が書籍化◆ 「なんだか難しくて、よくわからない」 「結局、何をしたらいいの?」 「自分に関係あるの?」 政府、企業、学校などが取り組むSDGs(持続可能な開発目標...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • お笑い芸人と学ぶ SDGsババぬきカードゲーム

    お笑い芸人と学ぶ SDGsババぬきカードゲーム

    2,250円

    • 51605

    対象年齢:小学生〜大人 ババぬきのルールで遊びながら、SDGsの世界の課題を体感できる! 累計6万人以上に出張授業を行い、海外取材豊富なお笑い芸人たかまつななさんが考えた楽しくSDGsを学ぶカードゲームです。 SDGsの17の目標を、さまざまなアクションを交...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 大人になるってどういうこと?

    大人になるってどういうこと?

    1,350円

    • 34232

    対象 一般 みんなで考えよう18歳成人 【中高生だけでなく、親や先生も知っておきたい】 民法改正により、2022年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げへ! それによって、高校3年生の中に「大人」が誕生することになります。 ・生徒が勝手に学校を...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 絵本がつなぐ高齢者と子どもたち

    絵本がつなぐ高齢者と子どもたち

    630円

    • 34221

    対象:大人 お年寄りと子どもたちをつなぐ本読み会 「本読み会」は、絵本を通して地域の方がたと子どもたちが幸せに包まれる空間です。「日本を元気にしよう」と高知で始まった活動を、実例を通してわかりやすく紹介します。 ■著:森本ちか ■四六判・112ページ ■...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 学習療法の秘密―認知症に挑む

    学習療法の秘密―認知症に挑む

    900円

    • 34180

     序  学習療法の誕生と脳の基礎知識     〔東北大学加齢医学研究所教授 学習療法研究会会長 川島隆太〕 第1章 認知症に立ち向かう人たち     〔くもん学習療法センター〕 第2章 具体的実践方法と成功のポイント     〔くもん学習療法センター〕...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 夢見る老人介護

    夢見る老人介護

    1,170円

    • 34186

     現在、日本における医療保険制度、介護保険制度は破綻寸前であると著者の小山先生は言います。しかし、その責任は制度を作った国だけにあるのではなく、その制度に寄りかかっている国民にもあると続けます。 たとえ高齢になっても人は自立を目指さなければならな...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • いい介護いい施設を目指して-学習療法実践の記録-

    いい介護いい施設を目指して-学習療法実践の記録-

    1,260円

    • 34220

    対象:大人(主に介護業界関係者) 自立支援や人材育成などに悩む介護関係者、必見の1冊。 「認知症になったらもう終わりだ」「介護施設は、あの世に行くまでの面倒みるところ」 かつては、介護や認知症に対して悲観的、否定的なイメージが一般的でした。 そんな...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • スイスの山の上にユニークな高校がある

    スイスの山の上にユニークな高校がある

    1,080円

    • 34197

    本格的な英語と国際教育や寮生活を中心とした教育を通して、国際社会で活躍できる若者の育成をめざし、創設された「スイス公文学園高等部」。生徒たちの生活と、卒業後の進路や彼らの将来像を描くルポタージュです。 ■会員価格(税込み):1320円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • 英語で学べば世界が見えてくる

    英語で学べば世界が見えてくる

    1,080円

    • 34215

    対象:一般向け スイスの山の上にある学校「スイス公文学園高等部(Kumon Leysin Academy of Switzerland=通称KLAS)」。ここではどのような英語教育が行われ、生徒たちはどのような成長を見せるのか。現校長が様々な角度から紹介します。 (以下本書の序章よ...

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた13

    つくしんぼ、のびた13

    610円

    • 34129

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた15

    つくしんぼ、のびた15

    610円

    • 34139

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた16

    つくしんぼ、のびた16

    610円

    • 34142

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた17

    つくしんぼ、のびた17

    610円

    • 34145

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた18

    つくしんぼ、のびた18

    610円

    • 34153

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト
  • つくしんぼ、のびた19

    つくしんぼ、のびた19

    610円

    • 34181

    公文式教室における、障害のある子どもたちへの指導実践記録です。 ■会員価格(税込み):748円

    カートに入れる
    お気に入りリスト

ページトップへ