トップ > 絵本 > したのどうぶつえん

したのどうぶつえん

 ある日、上野動物園に行こうとしたぼくは、動物園前駅から下におりる階段をみつけます。階段を下っていくと、そこには“したのどうぶつえん”があったのです。驚いたぼくが、したのどうぶつえんに入っていくと、そこにはふしぎなどうぶつがたくさんいて…。
 りんごりら、れいぞうこぞう、きりんご、わらいおん、かばなな、もしもしかもしか。声にだして読むだけで、思わずププッと吹きだしてしまう、だじゃれどうぶつの数々。

「ことばが豊かな子どもはだじゃれが得意である」という作者の考えをもとに作られた新感覚のことばあそび絵本です。
 子どもが、よく親に尋ねる「うえのどうぶつえんにいったけど、したのどうぶつえんはどこにあるの?」という素朴な疑問。その謎にこの絵本がお答えします!

◇2008年6月27日(金)NHKラジオ第一の朝の番組「ラジオビタミン」の『ときめきカルチャー「柳田邦男の大人も絵本」』で紹介されました。

国語の教科書に出てくる本/光村図書 2年下 P125
■会員価格(税込み):1320円
商品コード : 29292
一般価格(税抜き) : 1,200
価格 : 1,080円
数量
 

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ