トップ > カード教具 > 俳句カード 冬

俳句カード 冬

対象年齢 幼児から

五・七・五のリズムで、ことばの世界を広げます。


読書力を育てるために、『俳句カード』春〜冬の4集で、120句を覚えましょう。

リズム感を養い、ことばの世界を大きく広げます。



乳幼児期のおうちのかたの意識的なことばのはたらきかけは、お子さまのことばの発達をうながすうえで重要な役割をになっています。

日本人の耳にしたしみやすい五音、七音からなる俳句や短歌は、そうしたことばのはたらきかけには最適です。
句をよみながらことばのリズム感や語調をととのえ、お子さまのことばの和をどんどんふやしていってください。


文字への興味・関心を高めます。

句を通してことばを覚えていく段階で、頭のなかに記憶されたことばとカードに書かれている文字と対応させていく作業があります。

自分の話すことばが文字として記されているのを知ることは、幼児にとってこのうえでない喜びであり、もっともっと知ろうとする知識欲にもつながっていきます。


読書好きのお子さまに育てます。

ことばを多く身につけ文字への興味が高まり、本を読む素地のできあがったお子さまは、楽しく無理なく読書の世界にはいっていくことができます。

ことばの習得は読書をより充実したものとし、読書もまたことばの習得に役立つのです。

この『俳句カード』は、おうちのかたとお子さまのあたたかいふれあいの中で学習意欲を育てるとともに、すべての学習の基礎ともいえる読書力を高めていきます。

【収録内容(30句)】
かくれんぼ三つかぞえて冬となる(寺山修司)/落葉して木々 りんりんと新しや(西東三鬼)/遠山に日の当りたる枯野かな (高浜虚子)/初時雨猿も小蓑を欲しげなり(松尾芭蕉)/海に 出て木枯帰るところなし(山口誓子)/木がらしや目刺にのこる 海のいろ(芥川龍之介)/初雪や水仙の葉のたわむまで(松尾芭蕉)/ 斧入れて香におどろくや冬木立(与謝蕪村)/冬の波冬の波止場に 来て返す(加藤郁乎)/流れたる花屋の水の氷りけり(河東碧梧桐)/ 冬の蠅出て来て人にとまりけり(前田普羅)/冬蜂の死にどころなく 歩きけり(村上鬼城)/襟巻に首引き入れて冬の月(杉山杉風)/ 流れ行く大根の葉の早さかな(高浜虚子)/雪片を星が降らしぬ クリスマス(相馬遷子)/大晦日定めなき世のさだめかな(井原西鶴)/ 竹馬やいろはにほへとちりぢりに(久保田万太郎)/水鳥のおもたく 見えて浮きにけり(上島鬼貫)/山場とよみればまわりに雪がふる (高屋窓秋)/本買えば表紙が匂う雪の暮(大野林火)/まぼろしの 白き船ゆく牡丹雪(高柳重信)/いくたびも雪の深さを尋ねけり (正岡子規)/スケートの紐むすぶ間も逸りつつ(山口誓子)/ながなが と川一筋や雪の原(野沢凡兆)/白鳥の沼のほとりを郵便夫(田中憲二郎)/ 鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる(加藤楸邨)/冬の水一枝の影も欺かず (中村草田男)/海暮れて鴨の声ほのかに白し(松尾芭蕉)/夕焼けて なおそだつなる氷柱かな(中村汀女)/春近し寒きが中に日の匂う (野田別天楼)

■セット内容/カード30枚
■カードサイズ/B6判
■会員価格(税込み):990円
商品コード : 51424
一般価格(税抜き) : 900
価格 : 810円
数量
 

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ