トップ > カード教具 > 慣用句カード 1集

慣用句カード 1集

対象年齢 幼児から

「いきが あう」「手を やく」など、よく使われる慣用句を通してことばの世界を広げます。

ことばの世界を大きく広げます。



意識的なことばのはたらきかけは、お子さまのことばの発達をうながすうえで、重要な役割をになっています。

日常会話でよく使われる慣用句には、乳幼児期からぜひ親しんでほしいものです。

文字への興味・関心を高めます。

おもて面には慣用句の最初の部分を、うら面には全部を示してありますので、お子さまの文字への興味をいっそう高めます。

読書好きなお子さまに育てます。

ことばを多く身につけ、文字への興味が高まったお子さまは、楽しく無理なく読書の世界にはいっていくことができます。

■収録の慣用句 一覧
(全31種類)

「耳にする」「耳が早い」「耳をうたがう」「目をまるくする」「はなに かける」「口をそろえる」「はが 立たない」「したを まく」「ひたいを あつめる」「かおから火が出る」「あたまが 下がる」「のどから手が出る」「くびを かしげる」「くびを つっこむ」「むねを かりる」「かたを もつ」「かたを おとす」「かたで いきを する」「うで がなる」「手を やく」「へそを まげる」「はらが立つ」「こしが ひくい」「足が ぼうに なる」「ほねが おれる」「いきが あう」「いきを のむ」「こころに のこる」「なみだを のむ」

■セット内容/カード31枚
■カードサイズ/B6判
■会員価格(税込み):990円
商品コード : 51433
一般価格(税抜き) : 900
価格 : 810円
数量
 

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ